発電量は以下のとおりです。
各発電所のスペックはこちらの記事を参照して下さい。
1号基 2,617kw 105,999円
2号基 5,581kw 223,016円
3号基 5,002kw 199,879円
4号基 5,081kw 148,162円
5号基 4,420kw 114,566円
冬は厳しいですね。
それでも借金はしっかり返済できる分は発電してくれているので助かります。
ご協力をお願いします。

にほんブログ村

太陽光発電 ブログランキングへ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
SFは発電良いといわれてますが、日射計・気温計を設置している複数発電所の実測比較では日射が低い日は、結晶とくらべるとかなり悪いという実感です。
ただあまりにも悪すぎるのでチェックされた方が良いと思います。
あけましておめでとうございます。
5号機はスマートメータが付いていて、最高発電量を見ると他の発電所よりも出ているので、故障ではないと踏んでいます。
隣に家があって影になる時間が早いこと、もともと日商条件の悪い地域であることが大きく影響しています。
特に冬は雪が多い地域なので、その影響かなと思っています。
ご助言ありがとうございます。
私も心配になってきたので、やはり現場へ行ってチェックしてこようと思います。
おそらく雪がたまっていると思うので、それを片付けがてら、行ってこようかなぁ〜と思います。